<< 地域のお宝マップの作成まち歩き | main | 下水道の路めぐりin古町 >>

予約のいらないまち歩きコースのガイド

2014.09.30 Tuesday
新潟シティガイでは、土日・祝祭日の9:30〜15:30の間、西堀ローサ出会いの広場に、会員1名を派遣し、予約なしで2時間以内で周辺のパワースポットをガイドしています。出発時間は10:00と13:30の2回です。
コースは西堀ローサをスタート⇒新潟花街⇒白壁通り⇒風の館⇒どっペリ坂⇒新潟カトリック教会⇒オギノ公園⇒西堀ローサ終点が定番です。
9月27日(土)の午前(9:30〜13:00)私はこの時間の当番に当たり、2人の女性(50代?)をガイドしました。お二人とも市内江南区の方でしたが、今まで新潟の花街や周辺へはあまり縁がなかったとのことです。
新潟花街で最初に目にするのは、鍋茶屋通りに面した新潟の代表的な老舗料亭「鍋茶屋」です。

鍋茶屋
創業は江戸時代の弘化3年(1845)までさかのぼります。以来明治・大正・昭和・平成の長きにわたり、古町花街のシンボルとして栄えてきた由緒ある料亭です。シンボルとして栄えてきた由緒ある料亭です。「ここでお食事したいですね…でも…」など興味深々の様子です。

鍋茶屋通りから坂内小路を渡り小路をを進むと、花街を影から支える「市山流宗家宅」があります。

市山家
市山流は新潟を代表する日本舞踊、市山流宗家住宅兼稽古場で、舞踊を通しで影から花街を支える存在です。二階からは三味線の音が聞こえていて、納得していました。
鍋茶屋の風格ある佇まい、市山流家元の住宅や町屋の建物、整備された石畳の道路、狭い小路など関心は尽きないようです。

市山家から狭い六軒小路を古町通りを横切り西堀通りへと進むうち、数多くの割烹・料亭飲食店などのお店にびっくりしておられました。
六軒小路を抜けると目の前に新潟を代表する老舗ホテル「ホテルイタリア軒」が目の前に現れます。

イタリア軒
イタリア軒は明治7年来県したフランス曲馬団のイタリア人料理人ピエトロ・ミリオーレにより、創業された西洋食品店が始まりのです。ミリオーレは明治45年にイタリアへ帰国しましたが、その後昭和57年に現在のホテルになった新潟の老舗ホテルです。イタリア軒ではお客さまをホテル内までご案内しましたが、快く受け入れてくれました。
 
ここからは西大畑のお屋敷の町並みになります。
落ち着いた雰囲気の中、右手に赤レンガ塀に囲まれた、日本年金機構の建物が現れました。ここは昭和47年(1971)まで新潟刑務所の有った場所の名残の刑務所の塀の一部がを使ったものです。
更に煉瓦塀は小路の先まで続きますが、小路入口に「獄極楽小路」と書かれた札が目に入ってきます。
小路の左側は、料亭「行形亭」の高い黒塀に囲まれ、右側は刑務所の赤レンガ塀であることから、地獄極楽小路と呼ばれるようになったものです。
地獄極楽小路から右手の通りは白壁通りで、行形亭や旧斎藤家別邸など白壁の塀や蔵が並んでいます。

いきなりや
行形亭は地元禄年間創業の新潟を代表する老舗料亭で、国登録有形文化財ですが、随所に新しいものを取り入れた離れ座敷が配置された風情あるお庭を楽しむことができます。

白壁通り
ここが白壁通りです。行形亭と旧斎藤家の白壁の蔵が並んで風情ある町並みになっています。
行形亭と隣り合わせに、旧斎藤家別邸があります。廻船問屋として栄えた新潟の三大財閥(白勢・斎藤・鍵冨)の夏の別邸で、大正7年(1918)に四代斎藤喜十郎によくって建てられ、格式高い日本建築と回遊式の庭は四季を通して美しい。ガイドは外観からの説明になっていますので、玄関付近で概要説明をしました。

 
旧斎藤家を通り過ぎ、新潟大神宮の坂道を登る途中、坂口安吾の碑があります。
坂口安吾(1906〜1955)明治39年生誕の碑があります。

      私のふるさとの家は 空と 海と 砂と 松林であった
      そして吹く風であり 風の音であった

新潟大神宮の境内を横切り、ここからは、迷路のような小道へと入って行きます。秋の草花が咲き誇っており、「わぁきれい!名前なんだっけ」などさすが女性ならではの言葉も聞かれました。

迷路
狭い小道には秋の草花がいっぱい咲いて目を楽しませてくれます。
 
小道を抜け坂道を登ると、坂口安吾の資料を展示している「風の館」(旧新潟市長公舎)があり、ここで小休止しました。

風の館
坂口安吾の資料が展示されている、風の館です。
 
坂の上にある砂丘館(旧日本銀行支店長役宅)前の道路を横切ると、「どっペリ坂」の上に出ます。

どっぺり坂
59段の階段で上り下りしますが、昔坂の上にあった新潟大学の六花寮の学生の花街遊びを、戒めるために、付けられた名前とのことです。
坂の上からの市街の景観が見ごたえあります。

 
どっペリ坂を降りてしばらく下ると、左手に瀟洒な新潟カトリック教会の建物は見えてきます。

カトリック教会
新潟カトリック教会は、明治18年(1885)建てられた教会建築として知られています。
 
最後はオギノ通りにある、荻野公園です。

荻野公園
新潟名誉市民荻野久作博士の邸宅跡に作られた博士の銅像があり、公園のバラが綺麗でした。
ガイドをしながらお客の視点で見る、まち歩きの楽しさの一面を再認識させられました。




 
予約のいらないまち歩きコースの地図はこちらです。予約のいらないコース
ここに本文を記入してください。
活動報告comments(2)|by 新潟シティガイド(ケイボウ)
コメント
いいなー !!何だか歩いているみたいー 。
|テクテク|2014/10/03 11:57 PM|
いいなー!! 
なんだか、歩いているみたいー !!
今度、行きまーす。
|テクテク|2014/10/03 11:59 PM|









 

サイト内検索
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
      

管理者用ログイン

新しい記事 コメント
アーカイブ
カテゴリ リンク モバイル
qrcode
    

ページの先頭へ